拓殖のあと

はてなダイアリーから引き継ぎました。(2018年8月31日)

Sun, Jan 16

  • 20:48  RT @LiteratureBooks: The Limits of Orientalism: Seventeenth-Century Representations of India - by Rahul Sapra. http://amzn.to/hZgrkD
  • 20:27  RT @moriokatakashi: 勿論、一方では選択肢型の出題に限界はあるし、また、これは国語科全体の問題にもつながるけれど、翻訳が出題のらち外になっているのはそれでいいのかしらとか思う。知的なリテラシー教育として国語科の性質を強調するなら、翻訳を除く意味はどこにあ ...
  • 19:29  RT @LiteratureBooks: Kafka's Social Discourse: An Aesthetic Search for Community - by Mark Blum - Lehigh University Press. http://amzn.t ...
  • 19:25  RT @togetter_jp: .@activest555 さんの「北海道朝まで生討論(2011/01/15)」が200PV達成だってさ、早く見とかないと乗りくれるよ! http://togetter.com/li/89845
  • 19:24  RT @kaz_kiti: 同感です。ある一人のやる気ある人が求められてる以上をやってしまうと、以降それが基準となり比較されてしまう。派遣社員も同じ構図だなと感じます。“@ynabe39: バイトに「それ以上」が求められるのが当たり前になってるのはやはりおかしいと思います ...
  • 19:11  無事終了。みなさまお疲れ様でした。
  • 18:49  RT @nasastar: QT @enodon: 金澤会長も若者批判か…産学官連携ジャーナル2011年1月号 巻頭言金澤 一郎 日本学術会議 会長 http://bit.ly/e5ZsZy 大学生、大学院生、ポスドクという、自分を高めるためにはまたとない時期に…狭い ...
  • 15:39  RT @masa_mynews: これは優れた調査報道。文科省は隠したいから調査しない。ならば現場に出向き、独自に資料を入手して調査するのがジャーナリズムで、読者がそれにお金を払って支えるのがあるべき民主国家。早稲田大・非常勤講師の給与明細が語る“大学内搾取”の構造 ht ...
  • 14:06  RT @tmrmt: @ynabe39 そうです。横のつながりを作りやすい。学生さんの質が高い。会議と授業の多さを乗り切り、トップダウン型運営と折り合えるなら、悪くないでしょう。 QT: 筑波の環境が自分にとって理想的、という先生も少なくはないんだろう。批判しない人の声は ...
  • 12:49  RT @LiteratureBooks: Indian Literary Criticism: Theory and Interpretation - by G. N. Devy - Orient Blackswan Pvt. http://amzn.to/h7oWHv
  • 11:27  RT @Mihoko_Nojiri: 資格試験にすればいいとおもうんですよね。RT @tomokazusaito: たしかにセンター試験の存在意義ってよくわからないなー|センター試験に変化の兆し、慶大が来年撤退へ http://bit.ly/hOdnRC
  • 11:25  RT @kzhrtnm: 私の中の平和に対する概念がまた少し形を変えるのであった:『(ローマへの反乱民族が被支配民族に対して)「あなた方は,惨めに隷属しているのにそれを間違って平和と呼んでいるのだ」と挑発する言葉を投げかけたことを記録している(後略)』 小林標ラテン語の ...
  • 11:24  RT @FOREST_BEAR_8: 斎藤兆史『英語達人塾』(中公新書)は名著だ。並みいる凡俗な英語ハウトゥ―本どもを一刀両断。日本語もままならぬ者どもが英語だけはナメてかかれる理由が全くわからない。文法も理解できない輩が書店の多読コーナーに群がる姿は憐れみを誘う。#Ei ...
  • 11:24  RT @Chihung_D: 網野善彦先生といえば『古文書返却の旅:戦後史学史の一齣』(中公新書http://bit.ly/hoMXcB が神保町の三省堂の新書売り場にはいつも平積みにされているのでなんだかうれしい。史学を志す後輩や学生に半ば強制的に薦めている名著。自 ...
  • 11:21  RT @Cristoforou: ガガが共感覚について話したビデオ http://www.youtube.com/watch?v=SOynq06e_CQ 2:20-34あたり。今さっき共感覚メーリスで回ってきた。
  • 11:19  RT @archerknewsmit: 共に生きていないんだ・・・:[公開シンポジウム] 今、アイヌであること―共に生きるための政策をめざして:http://j.mp/gCkiCw
  • 11:19  RT @ynabe39: 筑波の環境が自分にとって理想的、という先生も少なくはないんだろう。批判しない人の声は一般に小さいというだけで。
  • 11:18  RT @ynabe39: 研ナオコが十勝のどこかで農場をやってかぼちゃを作っているらしい。
  • 11:18  RT @contractio: 【名言】RT @junsaito0529: 国際××学をやる前に、語学力や数学力が必要だったりで、それは山奥でも出来る。あと、国際政治のような応用性の高い学問やる前に歴史や哲学押さえるとか、社会学一通り読むとか。学部でいきなり国際××やるか ...
  • 11:13  RT @masyuuki: 言葉が出ない。 RT @arak2: |あの「阪神・淡路大震災」で本当は一体何が起きていたのか、その真実がよくわかるムービー集 - GIGAZINE http://t.co/Selfuy4
  • 11:06  RT @ynabe39: 残りの人生で働いてみたいのは「本気で教養教育をやる大学」くらいだなあ。
  • 11:04  RT @sasakitoshinao: 無縁社会は実は透き通っていて風通しの良い社会。私も無縁でいいじゃないか、とひそかに考えている。 /無縁社会は惡くない――島田裕巳『人はひとりで死ぬ』 http://t.co/z1sLmY8
  • 11:02  RT @togetter_jp: .@lvwi さんの「高橋源一郎氏 @takagengen 『痛み』としての教育・鶴見俊輔・教育者の資格」が200PV達成だってさ、早く見とかないと乗りくれるよ! http://togetter.com/li/89734
  • 10:59  RT @hillsigo: 大日本帝国崩壊 東アジアの1945年 加藤 聖文 中公新書 http://amzn.to/hXX8ju | ちょっと前に勝った本だが、今読んでいる。8月15日までは読んだ。面白いが、やはり日本人として陰鬱な気分になる。この本の場合、8月15日 ...
  • 05:59  RT @leeswijzer: [つくば]夜中にいったん止んだ雪が,いままた降り始めてきた.積もりそうな気配.綿のような雪が降り続いている.気温は氷点下2.5度.歩道と車道の路面凍結に要注意. #2011center_tenki #2011_center
  • 05:59  雪が積もっているところも多いようですね。全国的業務クラスタの皆様、どうぞお気をつけて。
  • 05:57  RT @Cristoforou: 金沢の話で、なんか女の子がいる店でウェイターをしていた学生が大学教員を見つけて焦ったという話をきいたことあるな。
  • 05:56  超寒い。路面凍結の可能性あり。スタッドレスに替えてあるので大丈夫だが、つくばあたりだとタイヤ替えないひともいるからなー。でもそういうときはタクシーやバスを使うというのも合理的。雪山には行けないが。…などと現実逃避をしつつ、これからしゅっきんです。
  • 05:53  RT @odg67: 弊学ではあたると初日二日目と両方だなあ……。あと、リスニングの導入は必要な要員の数を劇的に増加させたのではないかと思う。
  • 05:51  それだけは、それだけは避けたいです…(笑)。“@odg67: 引っ越し業者のバイトが学生さんで、隅々まで観察されてしまったという方も…QT @ayoshino ぐずる子供を連れて居酒屋に入ったら、注文を取りにきたのが学生さん//

Powered by twtr2src