拓殖のあと

はてなダイアリーから引き継ぎました。(2018年8月31日)

2005-08-01から1ヶ月間の記事一覧

カテブ・ヤシーヌ『ネジュマ』

ネジュマ (越境の文学・文学の越境)作者: カテブヤシーヌ,Kateb Yacine,島田尚一出版社/メーカー: 現代企画室発売日: 1994/12/01メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る「はまぞう」もなんとかならんのか、画像くらい出してくれや。 次回10月22…

マイルス万歳

Fusion for Milesアーティスト: Various Artists出版社/メーカー: Tone Center発売日: 2005/08/02メディア: CD購入: 1人 クリック: 1回この商品を含むブログ (4件) を見るこの手のトリビュートものは当たりはずれが激しいのだが、これはさすがに相手がマイル…

作られた九州弁

武藤訳『チャタレー』が早速到着したのであとがきをぺらぺら見ていると、 作中きわめて重要な役割を演じる英中部方言の訳出に際しては、『チャタレー』同様炭坑に縁が深い九州地方の方言らしきものを、五木寛之氏の『青春の門』はどを参照して、作りだした。…

ムーグとバッハ

ということで、定番のCDがアメリカから届きました。Switched on Bachアーティスト: Wendy Carlos出版社/メーカー: East Side Digital発売日: 2001/10/02メディア: CD購入: 1人 クリック: 11回この商品を含むブログ (16件) を見るあー、このフニャフニャサ…

65.1%ガンダマーらしい

http://www.ragsearch.com/cgi/check/pccheck.html ファーストはリアルで見ていたので、まあこんなものでしょう。評価は「可」ですね。 あなたは 65.1%ガンダマーです。 ◆ランバ・ラルLv◆ 貴方はもうすでに、ベテラン兵士並みの知識を身につけています。 …

研究経過報告の要旨

を参加者の方々が書いてくださっている(ようなものだ)。こちらとこちらです。 昨日は発表後の質疑応答でしどろもどろになってしまったが、「研究発表」としてぴしっと結論を出していなかったせいもあったと思う。質問されてからあれこれ考えているんだから…

嵐の筑波イギリス文学会

(文字通り)ということになりそう。TXが運休しなければいいのだが。(TX運行情報は→http://www.mir.co.jp/) 明日の学会の情報はこちらをどうぞ。↓最新投稿ではありませんので、少し下にスクロールしてください。 http://6111.teacup.com/jinshatou/bbs…

発表準備で疲労

26日の発表のため柳瀬訳に出てくる40個強のアイヌ語地名の妥当性を検証すべくここしばらく苦闘している。おお、と感嘆できるもの。この3週間アタマをひねっているがどうしてもトンデモとしか思えないもの、等々。柳瀬訳とジョイスのテキストと参考書とオンラ…

Donna Donna

細見和之『ポップミュージックで社会科』(みすず書房)を筑波大の書店で見かけたので買った(「はまぞう」、遅い!)。やはりというべきか、ジョーン・バエズがうたったことでも有名な「ドナドナ」論から始まっていた。 この曲、前の職場の英語の授業でも使…

の仁義なき戦い

とならないことを祈る。というのは、並木4丁目“凹村”の住人である私は、TXつくば駅まではバスに乗らなきゃいけないので結構面倒くさい。上野経由東京行きの高速バスが片道料金を1150円に引き下げ、さらに下広岡(ってもつくば関係者以外わからんでしょうが)…

TXと高速バス、細見本、発表準備で疲労

駒大苫小牧の「不祥事」に想う

明徳義塾の出場辞退でビビった校長&教頭のミス、ということになるのかな。部員が何かをやらかしたんじゃないから、高野連に連絡して出場前に野球部長を謹慎処分にしておけばたいした問題にもならなかったろうになあ。 いやー、管理職も大変だ。これで優勝旗…

Bob Moog氏逝く

http://www.moogmusic.com/ 中学生の時、中古のMinimoogを親に買ってもらって学校に持ってきた奴がいた。めちゃくちゃうらやましかった。今考えると、あいつの家金持ちだったんだな。http://www.isaotomita.net/images/photo/tomi01.jpg ←こんな冨田の写真と…

一ヶ月強で4㌔減

81.4㌔→77.4㌔です、ハイ。ちなみに身の丈164サンチです。 特に強烈な空腹感で死にそうになるというわけでもないから、今のところ「成功」ではないか。最初は結構イライラしたけど、もう「かっぱえびせん中毒」「ステーキ中毒」もおさまったようだし。 オオ…

買うべきか・・・、ダイエット経過報告、訃報

さすがに「はまぞう」では出てこない本、寺島柾史『根室郷土史』(岩崎書店、1951年、非売品)は、ネット古書サイト等々で検索したら25000円〜となっていた。筑波大の図書館にあるので教員特別貸出で手元にキープしておくのは可能なのだが、先日書いたように…

駒大苫小牧、夏連覇!!!

いやー、今日だけは茨城県民ではなく道産子として万歳だ!さすがに一緒に校歌は歌わんけどなw

台湾学会コメント記事

先月頭の東海大学@台湾での学会の記事が出ている。こちらとこちら。

駒苫5:3京外大西@7回ウラ〜

私は茨城県民である。しかし、苫駒を応援する。藤代高校、すまん。 差が2点で、あと2回。たった2点だからまだまだ全然わからん。 苫駒のP、がんばれ。 8回オモテ。あー、ノーアウトのランナーが出た。まずいぞ。もう怖くて怖くて見ていられない。が、我慢し…

新党大地とアイヌ民族、駒大苫小牧準優勝以上決定

「新党大地」、2人を擁立へ 2005年08月18日21時59分 鈴木宗男元衆院議員は18日、旗揚げした北海道内の地域新党「新党大地」に、アイヌ民族の多原香里さん(32)とスキージャンプ元五輪選手の秋元正博さん(48)の2人を擁立すると発表した。 多原さん…

釧路・根室旅行

から帰ってきましたが、さすがに疲労しました。 とりあえず柳瀬訳に出てくる「恋問」は「コイトイ」であって、これは(1)根室市内の今はもう埋め立てられた川であること、(2)1789年のクナシリ・メナシの戦いで極悪非道な和人に対して蜂起した七つの川=…

根室とロシア

柳瀬訳『フィネガンズ・ウェイク』はどれだけ過激に見えようがだろうがやはり伝統的なtranslationであってtrans-creationではないと思うのは、今、根室市の郷土史をやるとどうしてもロシアとの関係をやらねばならなくなるわけで、つまりFinnegans Wakeにおけ…

日航、またトラブル

帯広にはJALしか乗り入れていなかったので私はJMB会員で、マイルもためて出張等で使っているのだが、福岡発ホノルル行きの便でエンジントラブルとのこと。 http://www.asahi.com/national/update/0812/SEB200508120007.html なんとかならんのか、JAL。 ・・…

恭順:帰順=1:10

位の割合のようだ、『理蕃誌稿』においては。 出てくる文脈はほぼ同じ、総督府に「帰順」「恭順」した「蕃人」は殺されずにすむのだ。 今日は大学事務も休みだったので家で仕事をしていたが、明日土曜日は大学に行って「根室・釧路関係資料」を借りて読まね…

6年前&20年前

6年前の8月12日に父が亡くなったのだが、ちょうどお盆の直前で葬式の手配がえらく大変だったことを覚えている。なにせ坊さんがいないんだから。 で、つい最近JAL123の墜落事故が20年前のこの日だったことを報道などで思い出して、関係者、特に遺族は物理的に…

台湾の「理蕃政策」の実態

博論の修正作業を継続中。 今日は台湾の高砂族「恭順」ネタを追加するために『台湾史と樺山大将』(1926)(午前中に読了)と『理蕃誌稿』(1932)(午後)を読んでいる。要するに「恭順」と「帰順」という言葉だけを探して読むのだから速読&斜め読みでいいわ…

ポストコロニアル研究会、他

に行ってきました。 Mさんと景気の悪い話をしたり、お久しぶりのHさんとわいわい話したり。 おっとボウルズについてもロティやセガレンなどのエキゾティシズム文学の系譜の中で読むのか、それともポストコロニアル文学の系譜の中で読むのかという問題提起が…

豪雨とともに

郵政法案否決、衆議院解散へ、か。しかしすごい雨@筑波大上空だな、これじゃ家に帰って仕事できんな。嵐の予感、というか今、嵐です。 投票日は来月の4日か11日。後者は勘弁してほしい、さすがにいやな日だよ・・・。 嵐は去った。公示日は今月30日。投票日…

「地獄」(ヂグク)を観て欝になりました・・・

昨夜、NHK-BS1で表題の番組を観ていた。 http://blog.so-net.ne.jp/kayophils/2005-08-03-4 沖縄県民にひどいことをやった日本兵がいたのは誰でも知っている。 で、昨晩の番組は、日本兵もひどい目にあったのだとアピールするかのように、北海道は旭川の部隊…

クック元外相死去

クック前英外相が死去 イラク戦争を批判 【ロンドン6日ロイター=共同】ブレア英政権によるイラク戦争参戦を厳しく批判したクック前英外相が6日、死去した。59歳だった。 警察当局によると、クック氏は英スコットランド北部の山を夫人と散歩中に突然倒れ…

A Passage To India

をどうしても思い出してしまうけれど、最後はちょっとバタバタしていたけど、面白かったなあ。リーの描写が悪意に満ちすぎているような気がするけれど。でもこれはかつての共産党員ステンハム(≒ボウルズ)の過去の姿でもあるんだろうなとか考える。夕方にな…