拓殖のあと

はてなダイアリーから引き継ぎました。(2018年8月31日)

2010-05-01から1ヶ月間の記事一覧

Mon, May 31

22:50 神戸から茨城空港>大学に到着が11時。12時30分から院2コマ。明日の3コマ分の予習の一部をやって、夜はガチ研究会を20時30分まで。今夕飯に蕎麦を喰った。足が地面についていない感じがちょっと気持ち悪い。酒でも呑むか… 22:45 あ、神戸牛を喰らうの…

全国大会の次の日はきつかった

Sun, May 30

22:13 @moriokatakashi 高架下、チョットだけ歩きました。あれはいい感じです。秋の三重大に合わせて再訪します。 [in reply to moriokatakashi] 21:52 というか、三重大ならYさんは台湾から参戦するのであろうか。 21:51 そういえば秋の日本近代文学会は三…

神戸でのつぶやき

『翻訳の政治学』読書メモ

本書は既に序論において、このような問題意識を「翻訳」の議論として展開することを提唱し、相互に相手の主張を翻訳しあわないことによって維持されてきた近世中華世界の外交のあり方を崩壊させ、西洋語という共通の文脈への翻訳を強制したものとして、ウェ…

Sat, May 29

01:28 RT @odg1967: 三ノ宮に行くなら、スペイン料理のカルメンがお薦めです。チョー本格派。シェリーの充実度パネェっす。ぼくはいつも最初にオロロソを頼んでいます。 http://www.warp.or.jp/~maroad/carmen/ 01:20 呑む。肉を喰う。日曜夕方(のみ)の観光…

神戸、前日入り(続)、読書メモ

Fri, May 28

17:43 ああ、明日の発表でiPad使う猛者はいないのだろうか。いないだろうな、この学会だと。 17:41 神戸大学が超山の上にあることを今日実感した。某会議終了後、急の仕事をこなし、ようやく三宮のホテルに到着。ホテルで寝ても疲れってとれないな…。明日か…

神戸、前日入り

Thu, May 27

08:34 @Cristoforou 夕張は結構標高が高い、山の中ですから、かなり寒いです。とはいえ夕張にいたのは赤子の頃ですからはっきりした記憶はありませんね。親が6月に雪が降ったとか言っておりました。 [in reply to Cristoforou] 08:25 私の実家は札幌、出身は…

沖縄と北海道と

Wed, May 26

22:32 【Acts of Religion】を読みたい本に追加 http://book.akahoshitakuya.com/b/0415924014 22:26 【環状島=トラウマの地政学】を読みたい本に追加 http://book.akahoshitakuya.com/b/4622073390 22:25 【翻訳の政治学 近代東アジアの形成と日琉関係の変…

研究集会の企画を立ち上げる日々

Tue, May 25

20:12 【羊をめぐる冒険(上) (講談社文庫)】を読んだ本に追加 http://book.akahoshitakuya.com/b/4062749122 18:23 【アンチ・オイディプス(上)資本主義と分裂症 (河出文庫)】昔、Paul de Man, _Allegories of Reading_ (1979)を読んだとき、\"[...] ... h…

Defoe, de-foeを思い出したとか

Mon, May 24

21:03 帰宅。めでたい行事のためとはいえやはり海外旅行は疲れるものなのでした。明日は3コマ、1面談、1研究会。業務1。日中に気絶しないよう、とっとと寝ます。おやすみなさい。 Powered by twtr2src

台湾ではTweetしなかったぞ

Fri, May 21

14:12 RT @ayoshino: CiNiiの読みはオフィシャルにサイニーだったのね・・・。 09:58 【始まりの現象―意図と方法 (叢書・ウニベルシタス)】フランク・カーモード『終わりの感覚』(原著1967年)という傑作だが予定調和的な書物への抵抗と読むべし。神の存在…

覚えたてのオモチャで遊ぶ

Thu, May 20

20:11 2時間前に学食で鶏の唐揚げを食べたので、もう何も喰わない。余計にラムが喰いたくなる。 20:09 読書会だん。腹減った。士別では骨付きラムがうまかったな−。今年の夏にでもまた行ってみるかなあ。http://bit.ly/9guJ9J 15:44 すべては歌い尽くされて…

”The Task of the Translator”を読み耽りたいものです

認知物語論キーワード

認知物語論キーワード (IZUMI BOOKS)作者: 西田谷洋,日高佳紀,日比嘉高,浜田秀出版社/メーカー: 和泉書院発売日: 2010/05/01メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 47回この商品を含むブログ (9件) を見るご恵贈くだいましてありがとうございました。>Nさん…

引用続き

同じでないものをその実践を通じて、事後遡及的に「同じだった」ことにしてしまう翻訳の力。そのような人間の言語使用の特性は、時として人々を合意した覚えもない同一性の檻へと囲い込む悪魔の道具であると同時に、意味の不確定性と更新可能性とを作り出す…

近代東アジア、日琉関係、翻訳

翻訳の政治学 近代東アジアの形成と日琉関係の変容作者: 與那覇潤出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2009/12/18メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 32回この商品を含むブログ (10件) を見るすでに注目されている本ではあるが、私にとっても熟読すべき研究…