拓殖のあと

はてなダイアリーから引き継ぎました。(2018年8月31日)

2008-07-01から1ヶ月間の記事一覧

ついに出ます

収奪のポリティックス: アラブ・パレスチナ論集成1969-1994作者: エドワード・W・サイード,川田潤,斉藤一出版社/メーカー: エヌティティ出版発売日: 2008/07/30メディア: ハードカバー クリック: 4回この商品を含むブログ (9件) を見る*1 *1:注記:この紹介…

地名をめぐる闘争

いったん作ってしまった地図の変更は大変だという国土地理院側の理屈はわからんでもないのだが、しかし。 アイヌ語名変え意味消失 国土地理院地形図の7河川で(07/18 09:06) 国土地理院の二万五千分の一地形図で、少なくとも道内七河川の名称が、地形図改…

野茂さん引退

野茂投手が現役引退決意 日米通算201勝 【ニューヨーク17日共同】日本人選手の米大リーグ進出の実質的な先駆けとなり、日本と大リーグで通算201勝(155敗)を挙げた野茂英雄投手(39)が現役引退の決意を固めたことが17日、分かった。ことし4月にロイヤルズ…

翻訳論

四方田さんの『翻訳と雑神』を読んで早速チェックしたのが以下の本。▼Rethinking Translation: Discourse, Subjectivity, Ideology作者: Lawrence Venuti出版社/メーカー: Routledge発売日: 1992/05/01メディア: ハードカバーこの商品を含むブログ (1件) を…

蘇格蘭

7月14日。 『The Politics of Dispossession: The Struggle for Palestinian Self-Determination, 1969-1994』の校正作業が続く。 7月15日。 Eさんから以下の本をお恵みいただく。十八世紀のスコットランド―ドクター・ジョンソンの旅行記を巡って作者: 江藤…

結構心にしみた

7月13日。 午前中も午後もソファーにひっくり返って寝ていたのだが、つけっぱなしのTVから、なつかしの東後勝明さんの声が聞こえてきてじっくり見始めたのだが*1、これがNHK教育の「心の時代」。あれれ、と思っていたのだが、どうもこういうことらしい…

狼たち、吼える

7月12日は青学総研ビルにて狼協会7月例会、ミニシンポに参加させていただいた。いやー、2時間30分、びっしり超濃厚な話を聞かせていただきました。いただいたレジメに必死にメモを取りまくり、頭を絞り、さすがに最後のあたりは意識が飛びかけたが、前衛/リ…

WRの新譜じゃありません

Kinestheticsアーティスト: Scott Kinsey出版社/メーカー: Intuition発売日: 2007/03/12メディア: CDこの商品を含むブログ (1件) を見るScott HendersonさんのTribal Techで鍵盤を弾いていたというのだが、肝心のTribal Techを全然聴いていなかったので知ら…

ようやく夏休み、他

夏休みが始まってもそんな実感は皆無だったが、大事な業務が終わって、ようやく「けんきう」やら「翻訳」やらができるような雰囲気。キューピーコーワゴールドかっくらって、がんばるか。 7月5日。 午前中は泥のように寝る。 午後、某翻訳の校正稿をチェック…

ホッカイディアンの役得2

夕張出身者の役得、ともいいますが。もう1日室内で放置しておいて熟成、今日の朝から食べますwww

ナイナイ

9月学会の準備を、コツコツと。翻訳と雑神作者: 四方田犬彦出版社/メーカー: 人文書院発売日: 2007/12メディア: 単行本 クリック: 7回この商品を含むブログ (15件) を見る私にとっては必読本なのでした。 とはいえかかる翻訳をめぐる言説は、理想論であれ経…

図書館に籠もる

筑波大学付属中央図書館の耐震工事がいよいよ本格化してきて、特に1〜3年(実際何年になるんだろう・・・)の間基本的には使用ができない一階書庫の教育大図書の中から、ごく一部だけを選定する作業を開始する。 そういえば、拙著『帝国日本の英文学』で私は…