拓殖のあと

はてなダイアリーから引き継ぎました。(2018年8月31日)

三日分

4月14日浅草おいらん道中見学ツアー。院生Kさんが企画、留学生や日本人学生、Yさんといっしょに一日遊んでおりました。
4月15日。日本英文学会関東支部例会にシンポの途中まで参加。(詳細はこちらをどうぞ。私としては、もっと下世話なお話も拝聴したかったところであります。)
4月16日。授業2コマ。やっぱり春休みのせいで授業力が低下しております。
つくばは「科学週間」ということで、JAXA産総研の中に入れるのだそうです。

H2ロケットの実物が間近で見られる
2007年04月16日
科学技術週間の16〜22日、筑波宇宙センターや産業技術総合研究所などつくば市内の47研究機関で毎年恒例の一般公開が行われる。最先端の科学技術の現場を間近に見ることができ、また自ら体験できるため、子どもたちに好評だ。昨年は約4万5000人が訪れた。
筑波宇宙センターは全長約50メートルのH2ロケットの実機を展示。本物と同じ試験用の部品を組み立てたもので、重さは約20トンに及ぶ。宇宙飛行士の星出彰彦さんによる講演(米国からの中継)も予定されている。
産総研は常設展のサイエンス・スクエアつくばの内容を一新。21、22両日には液体酸素作りなどを体験する実験ショーも行う。
期間中の18〜22日は各機関を巡る無料バスが運行、21、22両日は通常有料のつくばサイエンスツアーバスも無料となる。問い合わせは文部科学省研究交流センター(029・851・1331)。詳細は科学技術週間のホームページへ。

朝日新聞より引用。http://mytown.asahi.com/ibaraki/news.php?k_id=08000000704120004
私、院生・助手として8年半、兇員として2年おりますが、まだJAXA産総研も見ていない。吉原花魁ツアーに行った勢いで、家族だらけの遊覧バスに気合いで乗り込むか!
授業終了。科研は('A`)。なんだか新規はほとんどダメっぽい。