拓殖のあと

はてなダイアリーから引き継ぎました。(2018年8月31日)

池澤論、書き始め

留学生でも日本人学生でもいいんだが、池澤夏樹の小説で卒論・中間論文(修論)・博論を書く学生がそろそろ出てきてもいいんじゃないか。アイロニーを込めて「観光旅行」の作家と自称しているし、そのことをクリティカルに意識している作家なのだから、ぜひやって欲しいなあ。でも先駆者がいないとなかなか手を付けづらいんだろうなあ。村上春樹村上龍を論じている学生は周囲にいるのだが・・・。(2010/11/10記す)

  • 23:04  RT @nakajima1975: 北海道発の書評雑誌『TABULA』に注目!私も次回は参加します。http://diary.camenosima.com/ #tabula_jp
  • 23:03  売買川でもいいし、千住でもいいんだなあ。白人ネタでもいいか。
  • 23:00  池澤ネタはかつての自分HPに転がっているのをリサイクルできる。何がやくにたつかわからんもんです。
  • 22:53  池澤夏樹作品とエッセイをまとめて購入、今日届く。来月前半で読み抜く。忘れるな!>自分
  • 22:50  院生雑誌の査読、一本終了。実質、添削指導。効果もあるが責任も非常に重い。安易に下請けになど出せんがなあ。
  • 22:40  自炊でAmazonで売ってもいいんだが、isbnはないとな。
  • 22:39  韓国はスゲー仕事がはやいんだよな。プロシーなら一週間で余裕。たぶんもっとはやい。少なくとも高麗大の学会担当さんのSさんは一週間で大丈夫、ということだった。英語ならどうか。梨花大学で聞いてこよう。
  • 22:35  科研に一区切りついたので、8月のICLAシンポの英語本っていうかパンフを出す準備をする。小さくても、確実に形にする。問題はどこで出すか。フィリピン大学出版局かなあ。
  • 19:08  RT @ynabe39: 「自分は大学が好きでない」「大学は自分のいるべき場所ではない」という発見を抑圧しているものを排除してあげるほうが,本人のためになることは間違いなくある。でもそれは「大学に来るほうが来ないよりよい」と信じ込んでいる大学関係者には難しい。
  • 18:49  RT @moriokatakashi: 【テーマ】金額は最低限、期間は最大限、成果はこれでもかというくらい具体的。これでだめなら来年は。。。。。どうしよかねえええ。

Powered by twtr2src