拓殖のあと

はてなダイアリーから引き継ぎました。(2018年8月31日)

この日から懊悩が始まった

  • 23:07  RT @liang_da: そういえば、学部時代に読んだきりですが、朱建栄の朝鮮戦争本は力作!おすすめします。
  • 10:56  『ロチの結婚』が出るんだ。これはチェック。http://ow.ly/3e0ke
  • 10:48  【ピエール・ロチ 珍妙さの美学】を読みたい本に追加 http://book.akahoshitakuya.com/b/4588490176 #bookmeter
  • 10:05  RT @SiNpcw: 面接官「大学時代の専攻と今の仕事は違うようですが?」  就活生「おまえは人事学部を卒業したのか?」
  • 10:05  RT @ynabe39: も〜ちろんで〜す。RT @Gerge0725: 「物語」によって国家を愛することが可能ならば、外国人を受け入れても全く問題はない。外国人も日本国を愛してくれますよね?
  • 10:05  RT @ynabe39: Wikipediaの「赤尾敏」の項目は面白い。こういうことを書けるふつうの知性に感心する。
  • 09:08  RT @ynabe39: 自然に愛せるのは地域であって国家ではない,というのは当然の話で,自然に愛せないものを愛させるために「国家」の物語がある。その物語が「消費の感覚」でしか述べられないのが日本の不幸だと思う。
  • 09:08  RT @ynabe39: 祖国に対する参加意識が希薄なのだと思う。祖国は自分とは疎外された存在で,自分の努力でよくできたり,自分が怠ければ悪くなるものとは考えられていない感じがする。だから「品定め」して,よい国なら愛するし悪い国なら愛さない。
  • 09:03  RT @odg67: 早朝からごそごそと、流行のリサーチマップなるものに登録してみる。自分の書いたものを公開する上では便利なウェブサービスだと思う。制限付きでないと公開しにくい文書も比較的簡単に設定できる模様。 http://researchmap.jp/odagawa/
  • 01:36  原稿が書き直しになった…
  • 01:34  RT @helpline: 『アメリカ文学史』平石貴樹(松柏社):東京大学(英米文学)・阿部公彦の書評ブログ http://p.tl/e_tg
  • 01:30  RT @Jazz_review: ポール・チェンバース の 'CHAMBERS MUSIC' は、チェンバースの初リーダーアルバムです。アルバムのオープニングからいきなりコルトレーンのサックスとチェンバースのユニゾンによるテーマで、ご機嫌なアルバムです。http://am ...

Powered by twtr2src