拓殖のあと

はてなダイアリーから引き継ぎました。(2018年8月31日)

Mon, Jan 17

  • 22:52  RT @m_nh: オクタビオ・パス『弓と竪琴』http://t.co/M1z38zb 、文庫になったのか…。岩波、いい仕事してるなー。数年前に高額購入し、そのまま絶賛積ん読中だった者としては軽く涙が出てくるけれど。
  • 21:34  RT @yoshihyde: 映画の英語が聞きとりにくいのは、自分と関係がないから。ディベートの世界大会に出場する時、決勝戦のVTRを観てみたらほとんど理解できなくて焦ったけど、実際にディベートで対戦したらきちんと聞き取れた。自分がその状況に関与しているかで、理解度は変わ ...
  • 17:22  RT @keio_up: 小川原正道 編著『近代日本の仏教者 アジア体験と思想の変容』http://bit.ly/bXt4t3発売中です。仏教者個人のアジア体験に光を当て、近代仏教が孕んでいた問題と可能性を探ります。
  • 17:20  RT @yamaguchiM: わわ、キーツ映画! RT @tweeting_cows: ジェーン・カンピオン監督の『ブライト・スター』を試写。英国の詩人ジョン・キーツとその恋人の物語。光が満ち溢れた美しい自然の中に小鳥がさえずり、やがて音楽が差し込み、そこに言葉が折り重 ...
  • 17:19  RT @LiteratureBooks: Worlding Sei Shonagon: The Pillow Book in Translation (Perspectives on Translation) - by Valerie Henitiuk. http://a ...
  • 17:17  RT @saisenreiha: 今大学で院生同士でミシャンブレの『近代人の誕生』を読んでいますが、中世末から近世にかけて西欧でいかに「近代人」が誕生したのかを簡単にまとめて話をするのも面白そうですね。『近代人の誕生』は超面白い本ですし。
  • 17:17  RT @LiteratureBooks: Literary Agamben: Adventures in Logopoiesis (Philosophy, Aesthetics and Cultural Theory) - by William Watkin. http: ...
  • 17:10  やはり1stは聴いていた。が、当時は没頭しなかった。今聴くといいなー。Original Album Classics: Fleetwood Mac/Mr. Wonderful/the Pious Bird of Good Om... http://t.co/oFQ0ZxU
  • 17:06  RT @yukoim: このメッセージを正確に解読できる受験生なら問題なく合格しそうなものだが… RT @shinichiroinaba: 改めて / 学科主任メッセージ - 明治学院大学社会学社会学http://htn.to/Q2DMr1
  • 17:01  大学側も柔軟な対応をしている場合があるし、学ぶ方も組織ありきというよりはまず学びたい先生が行くところに行く、ということだよなあ。
  • 17:00  私もご著書を持っている渡辺哲男さんの経歴。http://ow.ly/3EVyA
  • 16:50  【「国語」教育の思想―声と文字の諸相】を読んだ本に追加 http://bit.ly/gsNme3 #bookmeter
  • 16:46  @drydeniana こちらの5に注目ですぞ。http://devgen.igs.ocha.ac.jp/course/course.html  [in reply to drydeniana]
  • 16:40  九九の暗記がクラスで2番目に遅く、高校で数学と物理をあきらめたオレを預かってくれるのかしら。 @hspstclの学力で入れる大学は電気通信大学です。 http://shindanmaker.com/78432
  • 16:29  【幕末のロビンソンー開国前後の太平洋漂流〈ロビンソン・クルーソー・ゲーム〉】を読んだ本に追加 http://bit.ly/hjlzmS #bookmeter
  • 16:28  偽史冒険世界―カルト本の百年】ジンギスカン義経説で有名な小谷部全一郎がどういう人だったかについて知るためだけにでも読む価値がある。というか、長山さんの『日本SF精神史』にくらべてコメントが少なすぎ... http://bit.ly/eKd7tB #bookmeter
  • 16:26  偽史冒険世界―カルト本の百年】を読んだ本に追加 http://bit.ly/gmuwxf #bookmeter
  • 16:25  【日本SF精神史----幕末・明治から戦後まで (河出ブックス)】を読みたい本に追加 http://bit.ly/gyk3tC #bookmeter
  • 16:21  反日、暴動、バブル 新聞・テレビが報じない中国 (光文社新書)】を読みたい本に追加 http://bit.ly/eLf1x5 #bookmeter
  • 12:00  RT @chikumashobo: 日経新聞(2010年12月26日付)発表「エコノミストが選ぶ経済図書ベスト10」第一位の齊藤誠著『競争の作法』 http://bit.ly/apP9Cc 。お待たせいたしました、重版出来!(お)
  • 11:59  RT @bensey_eigyo: 産経ニュースに、弊社の『有島武郎事典』の紹介記事が掲載されました(http://sankei.jp.msn.com/life/news/110116/bks11011608110012-n1.htm)。ありがとうございます!4,800円 ...
  • 11:57  RT @image_taro: 先程のつづきですが、児童養護施設は必ずしも物品の寄付を望んでいるわけではないのです。一番足りないのは社会の関心と理解、そして現場の人手です。現場の職員配置の最低基準が増やしてもらえるには、何よりもまず皆さんに関心を持ってもらうことが必要になります。
  • 11:55  RT @shinichiroinaba: 政策通どころか「珍発言」を連発! 安倍、福田両政権は1ヵ月で崩壊した」与謝野大臣は政権の「墓堀人」  | 高橋洋一ニュースの深層」 | 現代ビジネス [講談社] http://htn.to/cU49Ed
  • 11:50  RT @monkeybusiness_: おはようございます、モンキービジネスです。大変久しぶりのツィートで申し訳ありません。m(_ _)m 今週20日は最新号「人生の意味」号(vol.12)の発売日です。人生の意味、あれば幸福か、なければ不幸か? 中身ぎっしり400p超 ...
  • 08:45  RT @yuki_o: 『読むことの歴史』とか『読者の誕生』とかもおもしろいよね
  • 08:45  RT @yuki_o: あら『読書の歴史』がはてブホッテントリ入りしてる.読書史がもっとひろがるといいなあ,と思いつつ,本当に美味しいラーメン屋は教えたくないように(笑)あんまり読まれるようになってもなあ,と心の狭いことを思う寒い朝
  • 08:42  RT @nasastar: 書くのは簡単だけど、各道州制レベルで考えると、実に悩ましい。例えば阪神地域。京大、阪大は当然と考えると、神戸はその位置づけから漏れる。九州でも、九大は問題無いとして、熊大ぐらいが怪しくて、長崎は… 大学の規模や格付けが邪魔をして、簡単な区分けが ...
  • 08:42  RT @Ryosuke_Nishida: そして、抵抗よりは、修正、調整に結びつく言説を考えたいですよ RT @m9614113北田 暁大氏は人間的な抵抗を断念すべきでは無いという立場、東浩紀氏、西田亮介氏は積極的に捉える観点から肯定するという立場らしい。 ここ2週間の ...
  • 08:41  RT @nasastar: そろそろ出版される時評で、書いたんだけど、国立大学の再編は道州制へのトリガーになっているはずなので、実は文科省や各大学の思惑を越えたところで進む話だと考えています。各道州制レベルで1-2の研究拠点大学を頂点とし、専門職向け、教養型と序列化・再編 ...
  • 08:39  RT @shiom_m: そうなのよね。「言いたいこと」は10あっても、「伝える」ことは1つ。1回で10伝えるよりも、1つずつ10回伝えるほうが、関係ができて効果も長続きする。1回で10伝えると、「なんでその時伝えてくれなかったの」と、相手は恨めしく思うだけ。
  • 08:39  RT @ttakimoto: ちなみに私が京都の住所を決めたときは、活断層と火災確率を調査して選びました。こうした情報は全部公開されています。Intelligenceとか殆ど公開情報の分析で出来る。良く何で、そんな情報を知っているのかとか言われますが、殆どは公開情報の組み ...
  • 08:36  RT @LiteratureBooks: Globalizing the Postcolony: Contesting Discourses of Gender and Development in Francophone Afri… - by Claire Griffi ...
  • 08:36  RT @ynabe39: まずは新聞が支持政党あるいは支持する政策を明示すべき。 RT @SO880: 叩いている側もマスコミ自身もマスコミが公正中立であるべきだという変な幻想を持っているからマスコミの偏向が問題になるんだと思います。
  • 08:32  RT @openculture: Our collection of Free Movies Online now catalogues 305 films. From Tarantino and Coppola to Welles and Hitchcock: http ...
  • 05:09  RT @odg67: ううむ、メモQT @bassism: 与謝野馨って社民シンパだったのか。…戦後日本の働く世代の安心感や社会保障は、民間企業が提供してきた終身雇用制度がその根幹を担ってきたのだ、という事実を、私は『福祉政治』を熟読して始めて認識した。 http://o ...
  • 04:51  RT @saisenreiha: 若尾祐司「中欧圏の都市化と家族形成」(『近代ヨーロッパの探求2 家族』ミネルヴァ書房、1998年)に、Ehmerによる男性独身率の国際比較の表が載っているが、19世紀後半の独身率の高さに驚き。地域によって全然違うが、オーストリアのアルプス ...

Powered by twtr2src