拓殖のあと

はてなダイアリーから引き継ぎました。(2018年8月31日)

各方面への対応で疲労困憊、でも嬉しいこともあり

  • 19:06  RT @kkeisho: 長谷先生の新刊『映画というテクノロジー経験』届いたなう。名高い「検閲の誕生」も入ってる。
  • 17:14  RT @asahipress_2hen: もっとも敬愛する作家の一人、堀田善衞の『ゴヤ』が集英社文庫に入った(おそらく全四巻)。解説は高橋源一郎氏。「『怖い絵』の中野京子さん絶賛 !!」と帯にある。独特のしつこい語りがやがて異様な魅力となってからみついてくる評伝の傑作だと思う。
  • 16:39  Echofonの調子が悪いのでHootsuite for iPhoneを使っている。んー、前者の方がシンプルで好みかなあ。

市河三喜済州島紀行」(1906)のほとんど唯一の研究紹介論文というのが江崎悌三(1935)で、こういうことを知っていてもまあどうにもならんだろうなと思っていたら「よど号事件」とつながるとは、ほんとIt's a small world.としか言いようがないです。だから「研究する人生」は楽しいのだ。[2010/12/18]

  • 16:21  市河三喜エスペラントについて何か言っていただろうか?>要調査。っていうか、市河三喜についての本格的な評伝があってもいいだろうと思い続けてはや10年。
  • 16:20  そうだったんだ。「留学中だった江崎〔悌三〕氏は、ウィーンで開かれたエスペラント学会に出席、大会書記だったシャルロッテさんと知り合った。そして二年後、今度はハンガリーブダペストエスペラント学会で運命の再会が二人を待っていた。」 http://ow.ly/3gm4Y
  • 16:16  ググればいろんなことが分かるなあ。悌三先生の奥様はドイツ人だったのか。http://ow.ly/3gm2T
  • 16:12  江崎悌三、著作集があるのか。市河論書くときには参照しなかったなあ。http://ow.ly/3gm1N
  • 16:10  うん、江崎悌三だ。1935年に市河三喜済州島紀行」について言及する論考を書いている。市河は学生時代は博物学者で、日本人による済州島の記録はあまり多くなかったので、江崎先生は言及したのではなかったか(要確認)。
  • 16:02  英語学者の市河三喜済州島紀行」(1906)についての論文(1935)を書いていたのが江崎という方だったが…。明日確認。
  • 15:58  QT @leeswijzer: そーだったのかぁ! QT @dantyutei: よど号事件40周年の番組を見た。副機長の江崎悌一氏は九大昆虫学教室初代教授の子息だが、ナレーションで「えざき」と言っていたのが気になった。正しくは「えさき」。
  • 15:57  「重要情報」気になる。私以外の「つくば組」、もう仁川を出たかなあ。
  • 15:53  商大出身です。花見のジンパも北大との対抗戦も懐かしいですね。QT @ken_no_ji: 言うと思います.中央ローンはジンパ禁止になりました(七輪のクレーターができるから). @hspstcl ジンパ(ってまだ言うの?) @ken_no_ji 北大的と言えばジンギスカン
  • 15:24  なんか腹減ってきた。が、8日は人間ドックである。ジンギスカンとか焼き肉とか喰うべからず。>自分
  • 15:23  ジンパ(ってまだ言うのでしょうか?)もいいですよね!QT @ken_no_ji: 北大的と言えばジンギスカンになっちゃいます.羨ましい. @leeswijzer 畜大ではいつも「ウシの丸焼き」が歓迎のしるしですか?(うらやましー) @hspstcl: 畜大名物?牛の丸焼き//
  • 15:21  大きめの学会の場合、「ウシ」「焼きガキ」がわりとあったかな、と記憶しています。QT @leeswijzer: 畜大ではいつも「ウシの丸焼き」が歓迎のしるしですか?(うらやましー) QT @hspstcl: 畜大名物?牛の丸焼き//厚岸のカキもあったっけ…
  • 15:12  畜大の5年半、もう美化された記憶になっているなー。
  • 15:11  畜大名物?牛の丸焼きの話題がTLに流れていて、私も10年前の東日本の大学の教養教育系集会の懇親会を思い出した。あの時は厚岸のカキもあったっけ…
  • 15:05  RT @leeswijzer: [つくば]かつて帯広畜産大学で開催された昆虫学会大会の懇親会は野外バーベキューだった.やはり巨大なウシさんの丸焼きが出されて,長さ50センチもあるホネのスペアリブに齧りついた記憶は強烈.園山俊二はじめ人間ギャートルズ』の世界そのもの.さす ...
  • 14:01  RT @miurata: 実況板の新婚さんスレは、毒男の楽園ですお! RT @ayu_mirai: そんなのあるんだ!!すごそう… RT @miurata: いやー、やっぱり新婚さんを餌に2ちゃんの実況板を見てる時間が一番の幸せだな^ω^
  • 12:45  RT @odg67: メシウマ社会というか、外的選好過剰社会を招いた一因は、成果主義による分断だと考えてます。成果において相対的に抜け出ることで「主体的」に苦境を逃れようとする努力と、諦めの中で他人が相対的に劣位に落下することを期待するネガティヴな外的選好とが「ソーシャル ...
  • 12:44  RT @hidetomitanaka: しかし新卒採用の落ち込みを、「学生が変わった」「時代が変わった」「雇用のミスマッチ」「セカイが変わった」という人が最近激増してきた。そんなに必死に不況が原因であることをなぜ否定するのだろうか?
  • 11:47  RT @openculture: In case you missed it: Stanford University provides free course teaching you to design apps for iPhone and iPad. http:/ ...
  • 11:46  RT @Cahor: 絲山秋子『妻の超然』にノックアウトされた。凄すぎる。夫婦とは、男と女とは、善意とは、文学とは――。絶望感、みたいなものは底に流れてるんだけど、クールで熱くて、ロックに磨きがかかってる。胸に弾丸打ち込まれるような作品です。
  • 11:46  RT @tamai1961: リアルな人間関係と違って、ウェブでは相手が常識の通じる「まともな」人だと期待できません。「ネットの自由のため著作権法を弱めよう、なくそう」とか言ってる人は、正直、アホだと思う。RT @Ryosuke_Nishida ウェブのこと理解してない人 ...
  • 11:46  RT @tamai1961: 著作権法なんか要らん、とか言ってる人達は、知財屋の目には単に幸運なだけに見えることが。まともな人同士なら、著作権法に限らず、法律など要りません。RT @Ryosuke_Nishida …今までお仕事させてもらってきた人たちはほんとまともだった ...
  • 11:46  RT @tamai1961: そういう相手にもの申すために、著作権法があります。RT @Ryosuke_Nishida すげえ。ウェブ原稿ってのは、「アップ前にイメージを見せてください」って明記しといても、編集部の判断で勝手に載っけていいのか。。。そんなわけないだろ。写真 ...
  • 11:45  RT @consaba: 【安藤礼二さん】RT @reiji1967 …奥付の「2010年10月30日発行」という日付を共有している大澤信亮『神的批評』、佐々木中『切りとれ、あの祈る手を』、朝吹真理子『流跡』をめぐって長めの批評を書きました。2011年度にはじめるプロジェ ...
  • 11:43  RT @kankimura: 因みに同時多発テロ以降、ホワイトハウスに対する一般ツアーは停止中。ホワイトハウスのホームページには外国人は自国の在外公館を通じて申請をするように書いてあるのだが、当然のように、日本の在外公館がそんなことをしてくれる筈もなく、諦めていた。まさか ...
  • 11:43  RT @kankimura: 自分が仕事でワシントンDCに行くことになり、序に家族も(当然私費で)付いてくることなった。で、娘がせがむので一か八かワシントン州上院議員事務所に掛け合ったところ、ホワイトハウスと議事堂のツアーをアレンジしてくれた。非市民権保有者にもサービス ...
  • 11:42  RT @kiyoakiokubo: 昨今の新訳ブームで求められているのは翻訳の〈分かりやすさ〉でも〈正確さ〉でもなく〈生き生き〉としていること(!)ではあるまいか。でも〈生き生き〉しなければいけないのは翻訳ではなくて、まず読み手のはず。語調が少しばかり古くても〈生き生き〉 ...
  • 11:16  RT @hermod_k: 齋藤一先生が拙著を[おススメ]してくださいました。早く本が出版すればいいですが・・・待ち遠しいですね。http://d.hatena.ne.jp/hspstcl/20101117#1290798777
  • 11:08  RT @openculture: Gulliver's Travels (1939), one of the first animated Technicolor feature films, added to our Free Movie collection: htt ...
  • 11:06  RT @asahipress_2hen: ジョン・ロールズ『正義論』改訂版の「第三部 諸目的/第九章 正義の善/第83節 幸福と有力な人生目的」だけを読んでみた。懇切な訳者あとがきで、ロールズがレイテ島上陸作戦に従軍し、占領軍として来日し、被爆直後の広島を目撃していたこと ...
  • 03:56  RT @Cristoforou: フライパンにバターをひいてパセリとにんにくをいためて、塩こしょうした鶏肉に少しワインとコンソメを加えて蒸し焼きにし、イモと焼きトマトを添えたらすごくおいしかったんだけど、やたら黒くなったので(なぜか焦げた味はしないので鶏のゼラチンにパセリ ...
  • 00:18  RT @Jazz_review: ベース・ファン必聴の'枯葉'は、Red Mitchell の 'VIRTUOSO' に収録された'枯葉'。ベースソロのダビングによる録音。レッド・ミッチェルの息遣いや指盤をすべる指の音が生々しく録音されています。http://amzn.t ...
  • 00:15  RT @Jazz_review: 伝説のグループの黄金期を支えたチック・コリアスタンリー・クラークレニー・ホワイト の 'FOREVER' 。世界ツアーのベスト・トラックと,スタジオ録音をカップリングした1枚。チャカ・カーンやビル・コナーズのゲスト参加も嬉しい一枚。 ...

Powered by twtr2src