拓殖のあと

はてなダイアリーから引き継ぎました。(2018年8月31日)

「心の問題」

  • 20:13  RT @masayachiba: モバイルルーター導入で、家のネット契約を解除してしまおうかしら。
  • 20:09  RT @hoshibay: 高2の息子にも読ませた。良い本ですので当然かと RT @fohtake: うれしいけれど、大増刷して大丈夫か、と著者としては少し心配。営業の方、がんばってください!RT @chukoshinsho: 『競争と公平感』大竹文雄著の大増刷が決まりました
  • 20:04  RT @KEIOUP: 植民地化によって、標準中国語、台湾語、日本語などの複数の言語が混在し、文化的・言語的クレオール化(文化・言語の接触、複合)が進んだ大日本帝国統治下の台湾・南方における日本語文学 http://bit.ly/fhmyBF
  • 13:54  RT @leeswijzer: 存続するのですね(拍手). QT @naox_toku: 【予告】「筑波書林刊 ふるさと文庫500巻近々全点フェア開催予定 1/15〜2/15 ※一部品切書目アリ」筑波書林は奥様が引き継いで存続することとなりました。 http://twit ...
  • 11:35  RT @levinassien: 強権的に表現を規制できるという政治的「事実そのもの」が、社会を非寛容で攻撃的なものにすることは間違いありません。それによって「他者や異物に対して非寛容で攻撃的な子どもたち」を組織的に生み出すことによる災厄の責任は誰が取るのでしょう?
  • 11:35  RT @levinassien: 東京都の条例について、共同通信に1100字の原稿を書きました。新聞記事としてはずいぶん長いですね。前にブログに書いたことと同じですけれど、他人の表現について「これはよいが、これはダメ」というようなことを統計的に何の根拠もないまま、政治家た ...
  • 11:07  RT @ynabe39: 心理学の役割は心の問題を心の問題として解決することではなく,心の問題を引き起こしている環境や状況や文脈の構造を明らかにして,それを改善するヒントを用意することだ。その意味では心理学の臨床はソーシャルワークである。
  • 10:34  RT @ynabe39: 「本人の心の問題」にしないで「絶望的にさせる具体的な問題」の改善に手を貸してください。絶望や自殺念慮には「共感し寄り添う」しかできません。RT @chikaue: ....未来に絶望的で自分自身を殺してしまいたいというアスペルガーの就活生には対応 ...
  • 10:04  RT @levinassien: 鹿児島大学の梁川君がケルトをテーマにした国際シンポジウムを開催します。辺境日本からヨーロッパの辺境を論じるという意欲的なプロジェクト。お近くの方はどぞ応援してあげてね。http://blog.tatsuru.com/event/2010/ ...
  • 09:45  RT @May_Roma: Linkedin, Twitterも海外向けに活用しないとあかんよ。日本の会社も個人コンサルも漫画家さんも作家もあんまり使ってないなあ >RT @kirik http://diamond.jp/articles/-/10308

Powered by twtr2src