拓殖のあと

はてなダイアリーから引き継ぎました。(2018年8月31日)

翻訳ネタ

  • 17:02  RT @ascj20xx: ASCJ 2011 provisional program now online, in PDF format too. http://tinyurl.com/ascj2011
  • 16:08  RT @nakajima1975: 『g2』6号を購入。安田浩一さんの「在特会の正体」が面白い。自己のイケてなさへの怯えと不安が、集団で他者を攻撃する過激な態度に表出してるという指摘。これは必読。
  • 11:24  RT @ascj20xx: ASCJ 2011 results now online: 2 roundtables, 38 panels, and 52 individual papers accepted for conference on 25-26 June, 2011.
  • 11:23  RT @Monthly_Shincho: 佐々木敦さん( @sasakiatsushi )のツイート抜粋RT、ひとまずここまで。ぜひ佐々木さんのTLで全文をご覧ください。強行軍、お疲れ様でした。佐々木さん離脱後、大行列が出来ている超人気サムゲタン専門店で日中シンポ参加者は ...
  • 11:23  RT @Monthly_Shincho: 佐々木敦さん( @sasakiatsushi )がツイートされているように、同時通訳ではない二重通訳による三カ国シンポは独特でした。しかしそこには(英語という<普遍語>を共有しない/多分二国間では見えにくい)異言語コミュニケーショ ...
  • 11:23  RT @Monthly_Shincho: <翻訳>とは分からない言葉を分かるようにする行為だと思い勝ちですが、佐々木さん柴崎さんの発言は、翻訳の連鎖を経て、(日本人には)分からないものに変容していく。その様子を実は刺激的でした。これもまた<翻訳>の本質だと思った次第。以上 ...

これは気になる。翻訳の複雑さをシンポという場でどのように実現するか。スゲー気になる。結局金と人の話なるとなると、お手上げなんだが、なにかヒントを得たいとも思う。[2010/12/23]

Powered by twtr2src