拓殖のあと

はてなダイアリーから引き継ぎました。(2018年8月31日)

科研、学問は恐ろしいもの

  • 19:18  RT @nasastar: この中から複数の目標を自律的選ぶのが、これまでの流れ。今回はおそらくある程度強制力が働くのかもしれない。また、この選択が難しいのは、地方の旧帝国大学以外の国立総合大学と、私立の大型校。ある程度の研究能力を有していても、世界的な拠点形成までは難しい。
  • 19:15  RT @nasastar: RT @yoshi_nakada: 科研費基金化は、まずは基盤C、若手B、挑戦的萌芽の新規採択分から実施の予定。現在、法制局、財務 省と関連法案、執行スキームなどの詰めを行っている。予算案はできたが、国会までにやらなくちゃいけないことはたくさん…
  • 19:12  RT @ynabe39: 学問は恐ろしいものですよ。 RT @11uk3w: 信じている色々なものがずたずたにされそうで、私は学問が超怖い。

戦時中の英文学者のことなんかやるとまさに「信じている色々なものがずたずたにされそう」になる。誰もがやるべきこととは思わない。これをやらないと「次」がないという強い信念がある人は断固やるべき。[2011/01/09]

  • 19:12  RT @gocito: 学者や研究者ってのは、多くの一般人にとって、自分の言いなりになるべき子分みたいな存在。でも議論を始めると、口が立つからムカつく。おめえら俺らの都合のいい情報渡さねえとブッ飛ばすぞこのやろう、ってなる。
  • 10:45  RT @takuya3110: 科研費の大幅増、若手部分の基金化、若手向け人材制度の充実など、研究費からキャリアパスまで若手研究者重視も強いメッセージ。310億円(42.9%)増(724億円→1,034億円)。真に若手研究者のためになり、安心出来る環境、次世代がより入って ...
  • 10:34  最長バス停名アナウンスの音声。http://www.kamiyabe.com/sounds/sangisogoken.mp3
  • 10:15  「産技総合研筑波東事業所つくば研究支援センター入口」ってウチから割と近いバス停だが、日本一長い名前のバス停なのかー、知らんかった。
  • 09:22  RT @1431210: ふと思い出して諏訪春雄先生の「諏訪春雄通信」を見てみると、なんと国文学の学問史の連載をされている。まさに読みたいもの。しかしさすが諏訪先生、超詳細な展開になかなか進まぬよう。しかしこれからマルクス主義との関係に入っていく模様。楽しみ〜。

これ、すごく期待しています。[2011/01/09]

  • 08:54  RT @nasastar: RT @enodon: ブログ更新 予算案の科学技術関連の部分を簡単にまとめました #f_o_s http://d.hatena.ne.jp/scicom/20101224/p1
  • 06:51  RT @r_shineha: 文教費の中で削られている予算は、施設設備費やスクールカウンセラー、連携関係等など。他も見ても、やはり設備とか改革プログラムではなく、文科省は、よりダイレクトに人そのものの育成にお金をつけなさいって見えるな。
  • 06:51  RT @enodon: 財務省 平成23年度予算政府案 http://bit.ly/e9oqOZ 文教・科学技術予算 (5,286kb) http://bit.ly/dFno64 運営費交付金0.5%増、グローバルCOEは10%減 特別研究員制度(PD)は31.7%増 振 ...
  • 06:39  RT @nasastar: RT @greener21: 学振PD採用者倍増に踏み切ったということは、その規模を来年度も維持するという意思表示と受けとりたい。今後2年間15億円ずつ予算増を続け、最終的には90億円規模の事業に大化けするということ。

Powered by twtr2src