拓殖のあと

はてなダイアリーから引き継ぎました。(2018年8月31日)

腹痛が続く

  • 21:40  RT @hikitamasaaki: @kato092 お勧め?の『本当はずっとヤセたくて。』高速バス乗る前に購入、いい加減じゃあないちやんとしたダイエット本は、かならず心の問題に至る。ぼくも服代に圧迫される日々は我ながら閉口だけど、毎日が変わることは確か。 読後感よい本。
  • 18:23  RT @kenjiitojp: 『東洋学芸雑誌』全567号がDVD一枚になって大空社から復刻されるらしい。これはすごい。
  • 18:22  RT @mrtykz: サルトルの嘔吐新訳を読んでいます。序盤で、主人公が感じる原因不明の吐気、それがレコードを聴いている時だけ収まる。 ぱっと見、彼は統合失調症っぽいんですが、統合失調症に対して音楽鑑賞が対症的に効くのは経験的に正しい。
  • 18:18  RT @takashipom: で、おまんま食い上げのリスクも無く、君達は名のある人間に絡んでリンチしたいだけなんだよ!弱者のふりをした、被害者じゃなくて加害者なのだ。で、俺たちはリンチのリスクに立った時、それ相応の対処をするのです。 http://togetter.co ...
  • 17:47  RT @night_in_tunisi: 自分自身の経験からも言えるし、最近の@kobayashi_masa さんを見ていても思うけど、思い切って大学で授業をうけるのが結局一番効率よく学べる。費用的にも時間的にも。社会人向けのちゃんとした講座がもっと増えるといいなぁ。需要 ...
  • 17:43  RT @WORLDJAPAN: そういうわけで『週刊ポスト』最新号に、ボクのロングインタビュー第二弾として「三國連太郎・ケンカと差別 役者人生60年のコンプレックスと苦悩」って記事が載ってますよ! あの三國連太郎が俳優業のみならず、下半身のコンプレックスにまで言及している ...
  • 16:24  RT @masayachiba: みなさん論文用の文献管理データベースって何を使ってますか?僕はBookendsなんだけど、最近もっといいものが出ていたり、iphoneとの連携などで便利なものなどあったら教えてください。
  • 16:22  RT @shiraishimas: 大澤真幸さんが北海道新聞(26日付)「今年の3冊」の筆頭に、『リハビリの夜』を挙げてくださいました。《脳性麻痺という特殊な立場から、運動や行為や自由に関する普遍的な言明が紡ぎだされるから不思議。「敗北の官能」という概念に深く共感した。》 ...
  • 16:22  RT @nyaro_: 要は「わたしはこの社会でどういう階層に位置付いているのか」を理解したとたん、小学生でも中学生でも目の色が変わるってこった。社会科で言うなら、ふつーに世界史をやると食いつかない底辺校の生徒が、イギリス産業革命における労働実態をやった日は異常に食いつい ...
  • 16:19  RT @Jazz_review: 'Bass Standards' (http://amzn.to/hSvEuY)という教則本がお勧めです。17人のベーシストの代表的なプレイの楽譜です。ちなみに、YAMAHAでは2,700円でしたのでお徳。 RT @masimitu ジャ ...
  • 16:15  RT @bkunys: 鳥取、島根の雪はたいへんだ。で、雪の重みで船が沈没。これがなんと大量降雪だけの問題じゃないそうな。本来なら雪がふれば雪下ろしに行くのが普通。しかしだ、その雪を下ろすだけの元気がない、体力のない高齢のじいちゃんばあちゃんの船だそうな。嘆かわしい。
  • 12:57  RT @ynabe39: おお,見てみます。ありがとうございます。 RT @kadoyah: @tamai1961 それは、学術都市伝説ですよ。『識字の社会言語学』生活書院をご参照ください。>>「明治政府が「外国語より翻訳で」と考えたのは維新の時点で日本人の識字率が他の ...
  • 11:28  RT @hiroponholic: 前述 トビヲはオンラインで読めるそう。ここでいう海賊版とは、英文学 業界でいうとことのappropriationを指している模様。台湾での昨年末の学会で大塚英志氏の講演は、アカデミズムがここ10年で急速にサブカル研究になだれ込んで行った ...
  • 11:27  面白そうですねー。“@hiroponholic: 神戸芸術工科大学まんが表現学科オフィシャルマガジン『トビオ』所収の「海賊版から見たアジアまんが史」。すごい、らしい。”
  • 09:26  RT @ynabe39: 日本語で読めるものもある。今野・堀(1998)正当世界信念か?社会状況の不公正判断に及ほ?す影響について http://bit.ly/hBIEr4
  • 09:26  RT @ynabe39: 正当社会信念についてネット上で読めるもっとも包括的な情報はこれかな。Hafer & Begue(2005) Experimental Research on Just-World Theory http://bit.ly/eQPX53
  • 08:15  RT @shiom_m: 「水に流す」ってのが、また難しいのよね。流したくないのです。恨んでいたいし、気がおさまるまで責めていたいたいし。流してしまったら自分の過去が無駄になると、大切に抱えている人もいる。水に流すとは忘れることでも捨てることでもない。流れる川に灯篭を流し ...
  • 08:13  RT @ynabe39: まさにこれが社会心理学でいう「正当社会信念」Belief in a just world。世界は公正なものだと思っている人ほど差別意識が強く権威におもねりやすい。
  • 08:13  RT @kawaharataro: RT @atomfe レイプ被害者を責めるのは「努力は報われるべき」と同じ。間違った行いは必ず罰せられ、努力は必ず成功への道となる。理想的な世界を夢想するがゆえに「何も悪いことをしてないのに酷い目にあう」という事実が受け入れがたい。己の ...
  • 07:30  RT @Cristoforou: とぅぎゃってみました。編集は自由ですので、追加・削除はご自由にどうぞ。 http://togetter.com/li/85769

Powered by twtr2src