拓殖のあと

はてなダイアリーから引き継ぎました。(2018年8月31日)

2004-03-31から1日間の記事一覧

「京城帝大文科伝統と学風」、『英語青年』1959年

京城帝大には、きわめて厳しく選ばれた少数の入学者で成立した予科があり、従って文学部へ来る学生は少数であっても英文科へ集まる学生は一番多い方で、秀才も少なくはなかった。殊に、朝鮮人学生の優秀なものが集まったのは、帝大の名にあこがれたというよ…

「氷窓に倚りて」、『国民文学』、1945年

朝鮮に過した長い歳月の間に、徐々に、私の目をあけてくれた事物は少なからずあるが、そのうちでも、一番私にとってありがたいと思うことは、日本を見る観点の移動であり、この移動された観点から見た日本そのものの姿の新しさである。ヨーロッパにいて、日…

「英文学というもの」、_English_、1949年

佐藤が考える英文学とは次のようなものです。 それは、ミルトンに源を発して、一八世紀に至って、高潮に達した「自由」を追求する文学の流れである。(中略)この流れは、バーンズ、クーパー、ワーヅワース、ブレーク、コールリッジ、シェリー、キーツ、バイ…