拓殖のあと

はてなダイアリーから引き継ぎました。(2018年8月31日)

札大頑張れ

  • 21:21  RT @asahipress_2hen: 工藤庸子氏──「書店にならんだばかりの吉川一義さんの新訳〔プルースト〕…既訳をおもちの方も、ぜひ岩波文庫を手にとってみてください。力強くイメージを喚起するみごとな日本語、読書の導きになる簡潔な訳注、研究者の目でひとつひとつ丁寧にえ ...
  • 19:05  英文学者兼Zepヲタ的には買わなきゃしょうがない。ポチッ。QT @kkkkota: なんと、Virginia Wolfというバンドがあるのか。ジョン・ボーナムの息子ジェイソン・ボーナムが参加。http://amzn.to/e86GpB
  • 19:00  RT @ny1971: 二畳庵主人!懐かしー! http://ow.ly/3spi4
  • 18:55  RT @history_book: Settler Colonialism: A Theoretical Overview - by Lorenzo Veracini - Palgrave Macmillan. http://amzn.to/gbe3uD
  • 16:33  紀要、明日締め切りか。何とかしろ.>自分 &千葉論文@『思想地図β』にスピヴァク『ある学問の死』が引用してあったな。あれどうするか。院生に読ませて「耳学問」するか。
  • 16:19  さて、次は卒論チェックだ(涙)。
  • 16:18  『AERA』「現代の肖像 東浩紀」読了。「『日本の歴史』全20巻を飽きることなく読みふけっていた」というのは、ああやっぱりそういう人って自分の他にもいるんだなあと大変うれしいのでした。あと、60頁の写真。いいね。でも背後の本棚の本がもっとはっきり分かる写真も欲しかったw
  • 12:12  そのための『現代批評理論のすべて』であるのだが、これを一年生向け授業で使いきるのは大変大変。結局15年前の『新文学入門』に頼ってしまうのだが、これはマルクス主義そのものの説明はないしなあ。
  • 12:09  マルクス『経済学批判 序言』とジェイムソン『政治的無意識』を75分で説明するならば、私のことばで責任もって咀嚼しなきゃ無理。でも、頑張る。
  • 11:59  1時間以上のセットメニューのトレーニングってのがね…。//驚きの新研究論文発表! どんなに食べても食べても太らない方法がありましたよ... http://t.co/xrPy3H2 via @gizmodojapan
  • 10:55  地デジ対応TV買うのやめるかな…。QT @shiorikodama: Audience、聴衆刺激するプロですから。特に日本メディアは視聴率のため必死。//RT @mikogami22 テレビを消したらストレスが減った。//
  • 10:53  RT @shiorikodama: Audience、聴衆刺激するプロですから。特に日本メディアは視聴率のため必死。が米メディアは映画も含めて富裕層が貧困層を満足させ支配し易くするといわれるほど長けている。RT @mikogami22 テレビを消したらストレスが減った。注 ...

Powered by twtr2src