拓殖のあと

はてなダイアリーから引き継ぎました。(2018年8月31日)

2010-01-01から1年間の記事一覧

再読は続く

池澤さんの作品はほとんど読むのだが、どうも苦手なのもある。でも食わず嫌いはいかんので読まなきゃ。『光の指で触れよ』とか読んでいないなあ〜。 20:34 昨晩から久しぶりに読書に没頭。日本語小説なら一日一冊ざっと読みできるもんなあ。このところそれが…

『静かな大地』再読

しばらくお休みしていましたが、ぼちぼち復活。 23:25 「では、三郎さんはあの有名な札幌農学校に行かれたのか?クラーク先生の教えを受けたのか?/いえ、伯父が行ったのは官園に付属した学校です。/〈札幌官園〉現術生徒よ小志を抱け、と言って兄さんは笑…

佐々木中さんって読んだことないな

安藤さんのツイートで買う気になった。注文した。 22:52 RT @fukutaka: イーノのレコードで弾いてるパーシー・ジョーンズはえろくて好き! 22:07 RT @reiji1967: 佐々木中『切りとれ、あの祈る手を』(河出書房新社)です。 22:07 RT @reiji1967: 佐々木中は…

鹿は旨い!熊はまだ食べたことがない

22:58 RT @kandagawamutsuo: サンタさん「kandagawamutsuoが欲しい物は『時間』『お金』『恋人』だね?」 http://shindanmaker.com/57372 恋人より旦那をくれ。 21:25 RT @goito: 熊肉の専門店です。北海道産の貴重なクマ肉や、高級食材の熊の手を販売してい…

北海道ゼロ年代

16:00 RT @tamanoirorg: 肯定的な意味での、野蛮人の特権、だな。RT @naoya_fujita: .@someruさんが昔「北海道ゼロ世代」ということを書かれていたと思うんだけど、元々カルチャーがそんなにないところであるが故に、トライブや文化階層を無視して「文化 ...…

本橋さんツイート開始

あまりツイートしていないようですが。(2010/11/10記す) 06:10 昨晩は寝おちた。今朝はアサカツ。スゲー久しぶり。 05:42 今ロンドンでサバティカル中なので、ロンドン便り的なツイートが読めるかもしれませんね! RT @helpline: 英文学者・本橋哲也さんのツ…

夏樹の余韻

春樹論は読む機会が結構ある。というか、いま韓国人留学生が中間論文(修士論文)を執筆中。日本人学生(別所属だが)も書いている。私は春樹がかなり好きなんだが、というかこのブログをお読みの方はおわかりだろうが、私はホッカイディアンなので『羊』を…

夏樹の余韻

春樹論は読む機会が結構ある。というか、いま韓国人留学生が中間論文(修士論文)を執筆中。日本人学生(別所属だが)も書いている。私は春樹がかなり好きなんだが、というかこのブログをお読みの方はおわかりだろうが、私はホッカイディアンなので『羊』を…

池澤論、書き始め

留学生でも日本人学生でもいいんだが、池澤夏樹の小説で卒論・中間論文(修論)・博論を書く学生がそろそろ出てきてもいいんじゃないか。アイロニーを込めて「観光旅行」の作家と自称しているし、そのことをクリティカルに意識している作家なのだから、ぜひ…

これは読まなきゃな

22:31 【死を与える (ちくま学芸文庫)】これ廣瀬先生も訳者の一人だったか…。 http://book.akahoshitakuya.com/cmt/8099084 #bookmeter 22:30 【死を与える (ちくま学芸文庫)】を読んだ本に追加 http://book.akahoshitakuya.com/b/4480088822 #bookmeter 死…

福岡にいたんだな、この日は

岩尾さんのご自宅に伺って、奥様とお会いしたのだった。確かに眺めのよいお家だった。あと、ものすごい量の文庫本が。そして、テーブルには私の本も置いてあったり。齋藤が福岡に来るということで、岩尾さん、準備しておいてくれたのだろうか。 08:39 Q大学N…

これは同意!

19:13 RT @ynabe39: いまどきブルージーンズをはいてるのはむしろ年寄りの象徴。 Powered by twtr2src

同じ本ばっかり読んでいるなあ

23:59 ハーバードに行っているSさんから、サンデル先生の講義Justiceっていわゆるコア・カリキュラムなんだということを知らされ、来年回ってくる私は非常に複雑な気持ちである。いや、あんなのやれるはずはないんだが。 23:52 【人文学と批評の使命―デモク…

ルフォールか…

ホミ・バーバの引用でしか読んだことないダメ英文学者は私です。 09:56 RT @odg67: 亡くなって一週間になるが、英語圏での Claude Lefort への関心が低いのはなぜだろう。 Powered by twtr2src

練習しないとベースは弾けないんだよなあ

22:32 RT @mouri: 15年ぶりにベースを弾いて、全く弾けなかったことに落ち込んでいることについて。 Mさんの感想に激しく同意。留学して帰ってきたら全く指が動かなかったことを思い出す。だから私はベースを毎日弾く。毎日触る。楽典も勉強していないし、…

劣等感を飼い慣らす

難しいな・・・飼い慣らした時はもう死ぬときだという気もする今日この頃。 21:59 RT @richicos: 自分の劣等感を飼い馴らすのは骨が折れる。でもこれがなかったら、たぶん私はもっと怠惰になっていただろう。 21:59 @drydeniana 本当にお疲れさまでした。筑…

科研:来年に向けてのメモ

21:58 【静かな大地 (朝日文庫 い 38-5)】を読んだ本に追加 http://book.akahoshitakuya.com/b/4022644001 #bookmeter 21:57 【池澤夏樹の旅地図】を読んでる本に追加 http://book.akahoshitakuya.com/b/4418075046 #bookmeter 21:57 【ハワイイ紀行 完全版 …

秀逸!

21:59 @nioka23_tom いや、リョサもスゲー作家なんですよ。『楽園への道』とか神小説です。 http://ow.ly/2PWdB ハルキがとって祭りになったら面白かったなとは思いますw [in reply to nioka23_tom] 21:46 RT @lampa_tan: RT @5rioman: 男友達が「女って機…

Yさん三島論到着!

22:07 RT @ynabe39: 英米以外でかつ東大でも京大でも筑波でもないノーベル賞はいいね。今日は北大の悪口言わない。 22:06 RT @odg67: ルソー研究社にとってのポール・ドマンとは? QT @nonstopmasashit: Rousseau and radical democracy をガシガシ訳しなが…

すでに科研/書けんと書いているorz

17:51 ピンチョンがノーベル文学賞を取って欲しいなあ。 16:47 @matsukyotwit 研究書は高いものが多いですよね。研究書はハードカバーじゃなくて電子書籍にして欲しいという気持ちもあります。 [in reply to matsukyotwit] 11:50 自分の科研も書かないと…。…

インドの勉強

21:07 明日研究室で発掘。RT @hspstcl: 【帝国の誕生―ブリテン帝国のイデオロギー的起源】を積読本に追加 http://ow.ly/2NBP8 21:03 【帝国の誕生―ブリテン帝国のイデオロギー的起源】を積読本に追加 http://book.akahoshitakuya.com/b/4818817635 #bookmete…

ワークライフバランスは難しい

23:57 RT @nob_de: 全くもって同意ですRT @higegeneral 研究に集中するための「疑似追い込み」を自分に強いる能力は研究者(となるorでありつづけるため)に必要だと思いますが、人として大事な何かを抑圧してまで自分を追い込みはじめると、それは早晩どこ…

訃報

19:57 RT @ttt_ceinture: クラカウアー『天国と地獄 ジャック・オッフェンバックと同時代のパリ』とボルヘス『永遠の歴史』、スタイナー『悲劇の死』、気がついたら在庫切れしてた鶴岡真弓『ケルト/装飾的思考』も復刊か。クラカウアーを出してたとは知らな…

3ヶ月遅れで知った台湾の萌え

http://digitalarchives.tw/Theme/CCC/CCC2/CCC2_b.jsp 18:58 http://ow.ly/2LyEI 3ヶ月遅れで知ったのだが、凄いな。Yさんがシェイ屑ピアなら、私はこれということになるのかね〜。 15:37 RT @tamai1961: 今日は総長が教授会に来て懇談。「若手こそ研究の命…

前日の余波

11:42 柄谷『起源』メモ。この本は「日本近代文学」の単一の起源を求めることへの批判だが、この発想の始まりの一つを仮にサイード『始まりの現象』(1975)に探るなら、サイードの議論もフランク・カーモード『終わりの感覚』(1967)への応答であることも…

『日本近代文学の起源』まつり

23:27 【ベンヤミン 破壊・収集・記憶 (講談社学術文庫)】を読みたい本に追加 http://book.akahoshitakuya.com/b/4062919796 #bookmeter 22:37 「柄谷行人『日本近代文学の起源』の(さまざまな)始まり」をトゥギャりました。 http://togetter.com/li/54012…

RWシンポ

18:12 英文学的炭坑共同体の完成です。RT @drydeniana: さすがといいますか、なんといいますか。 RT@hspstcl 学会開始前に、スミス先生、ウィリアムズ先生とお話した。「僕は炭坑夫の孫です」といったら「俺もだ」「ボクは母親が坑内にはいっていたよ」と// …

雑談な日

19:18 関東の英文学業界(一部)では大槻氏も有力っぽいですが(謎 RT @odg67: サブカル的には大槻ケンヂ// 世界三大オーケンはこれでケテーイでしょうか。>識者 QT @hspstcl: 暇ネタ:「オーケン」といえば、英米文学者的には大橋健三郎、日文的には大江健…

舛添さんの介護本を読んだ&デリダ邦訳文献一覧

22:48 RT @helpline: .@ttt_ceinture さん作成の「デリダの仏/英訳・邦訳などを網羅したリスト」です。http://p.tl/n1DG 22:47 RT @helpline: デリダ邦訳文献一覧について単行本を補足。『マルクスと息子たち』(岩波書店、2010.10)、『境域』(書肆心水、2…

小野功生先生のことを想い出す

岩尾さんが亡くなり、今日ふと小野さん、いや小野先生だなどうしても。小野先生のことを思い出し、という回顧モードな今日この頃。「死後の生」ということを考えたりもする。いやスピリチュアルなことではなく、書いた本は誰かが思い出すものなのだなあとい…